• 学研教室の特長
  • 学習コース
  • 教材
  • よくあるご質問

4級(小6相当)の教材

※学研教室は「無学年方式」で学習するため、学年は目安です。

国語

漢字
漢字
言葉のきまり
言葉のきまり
読解
読解
表現
表現

活用する力のもとになる総合的国語力をつける

漢字・言葉のきまり・読解・表現の全領域の学習を系統的に行うことで、活用する力のもとになる総合的な国語力が身につきます。
漢字→言葉→文→文章のスモールステップをしっかりくり返して漢字や言葉の知識をしっかり育てます。 また、焦点化して重要ポイントを理解する学習で、読解力と表現力を無理なく身につけます。
POINT

漢字

6年生の学習漢字は181字。難しい熟語や同音異義語、同訓異字も増加します。 「学研教室」の教材では、部首やつくり、漢字家族、意味上の仲間でていねいにグループ化を行い、文の中で漢字練習を行うことで、画数が多く、難しい漢字を確実に定着させます。
POINT

言葉の決まり

意味が似ている熟語や意味が反対の熟語、三字熟語・四字熟語などを学習し、今までに習った漢字の総復習を行います。また、ことわざや敬語など、子どもが苦手な分野もていねいに学習します。
POINT

読解

物語文では情景や心情を味わいながら読むほか、総合問題に挑戦します。また、説明文では、事実と考えを分けてとらえたり、文章の構成のくふうをとらえながら読む学習を行います。
POINT

表現

根拠をあげて意見文を書く学習や、環境問題について考えたことを書く学習を行います。社会や理科で書く、調査報告文の書き方にも役立つ内容を学習します。
  • 学研教室の特長
  • 学習コース
  • 教材
  • よくあるご質問